平成30年 うちエコ診断士スキルアップ研修会に参加してきましてた。
激しく暑い日が続いていますが、ブログの更新も間隔がだいぶ空いてしまい、失礼しました(汗)
6月から暑く、7月なのにこんなに暑いの?という感じの日が続き、豪雨やおかしな進路をとる台風など異常な気候が続いています。
そんな中、先日(7月27日)にふじのくにうちエコ診断事務局に登録のうちエコ診断士のスキルアップ研修が静岡市内で開催され、参加してきましてた。
内容は、太陽光事業者さんによる「太陽光の現状と今後の動向」のお話から始まり、2019年問題や太陽光発電のパネルの現状や価格など、うちエコ診断にて太陽光発電を提案する場合のアドバイス等を聞かせていただきました。
続いて、自動車メーカーさんによる「CO2削減の取り組み」のお話で自動車メーカーさんの取り組みの説明や車の燃費と安全性が進んでいる話を聞きました。
休憩をはさんだあと、事務局さんから「温暖化の最新情報と新県民運動について」とグループに分かれて「これからのうちエコ診断の役割と可能性」という内容で意見交換を行いました。
先に書いたように、寒すぎた冬から春を飛び越して夏になって、猛暑と豪雨、世界規模でも猛暑の地域があり、その話を意見交換の時にも出て、地球温暖化防止や省エネに興味をお持ちの方はもちろん、興味の無いかたが積極的に受診していただいて、少しでも温暖化防止に取り組んでいただけたらいいなって思いました。
今年度も「うちエコ診断を頑張ります!」
投稿者プロフィール

- (有)小坂建築 取締役
-
静岡県周智郡森町にある(有)小坂建築三代目
←スーツを着ていますが、普段は作業着。設計から施工と管理が担当業務。
ライフワークは地球温暖化防止活動。静岡県地球温暖化防止活動推進員、うちエコ診断士、地球温暖化レポートコミュニケーター、家庭の省エネエキスパートなど。
最近は、子供のランバイクレースの応援と昨年買ったBMXに乗ってます。好物はラーメンです。
最新の投稿
【ブログ】遠州森町にある小坂建築三代目の日記2019.01.01謹んで新春のお慶びを申し上げます
【ブログ】遠州森町にある小坂建築三代目の日記2018.12.31本年も一年ありがとうございました。
未分類2018.11.07「エコフェスタ in ふくろい 2018
地球温暖化防止活動2018.07.30平成30年 うちエコ診断士スキルアップ研修会に参加してきましてた。