エコポイント講習会に行ってきました
んばんは
今日は、静岡市民文化会館まで「住宅版エコポイント」の講習会に行ってきました。
講習会場の開場時間の少し前に、近くに辿り着いたのですが、すごい混み具合(汗)
数日前、知合いの設計事務所さん、工務店さん、建材屋さん…みんな行くって言ってましたっけ(汗)
会場に入ると、席はだいぶ埋まっていて、ステージの上にまでも受講者の席が用意されるほどの混みよう。
みんな関心があるんですね。
講習が始まり、前半は瑕疵担保履行法の説明をし、後半の40分くらいがエコポイントの説明でした。
まだ、決定していない事項が多いので、はっきりとしたもらえるポイントなどは、わかりませんでした(涙)
でも、うちで一般的に施工させていただいている断熱性能と同じ性能でポイントがもらえる事がわかりました。(嬉)
住宅版エコポイントについて、興味がある方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください。
小坂建築は、木造の省エネ住宅の設計・施工を得意とする家づくり工務店です
投稿者プロフィール

- (有)小坂建築 取締役
-
静岡県周智郡森町にある(有)小坂建築三代目
←スーツを着ていますが、普段は作業着。設計から施工と管理が担当業務。
ライフワークは地球温暖化防止活動。静岡県地球温暖化防止活動推進員、うちエコ診断士、地球温暖化レポートコミュニケーター、家庭の省エネエキスパートなど。
最近は、子供のランバイクレースの応援と昨年買ったBMXに乗ってます。好物はラーメンです。
最新の投稿
【ブログ】遠州森町にある小坂建築三代目の日記2019.01.01謹んで新春のお慶びを申し上げます
【ブログ】遠州森町にある小坂建築三代目の日記2018.12.31本年も一年ありがとうございました。
未分類2018.11.07「エコフェスタ in ふくろい 2018
地球温暖化防止活動2018.07.30平成30年 うちエコ診断士スキルアップ研修会に参加してきましてた。
SECRET: 0
PASS: 75eb6e19b11f4bed64205df1004ae160
新潟は来週の20日です。
詳細が決まってないので講習会の中身(情報密度)は予想はしてましたがやはり行っても行かなくてもいいような内容ですね。
でも行かないわけにはいかないので行きますが(汗)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
masakazuさん
国交省のHPなどで情報を入手されている方には、物足りない内容だと思いますが、僕は一応行ってきました(汗)
15日付で新しい情報がホームページにアップされていましたので新しい情報が聞けるかもしれませんね。