こんばんは
僕の住む袋井市では、被災建築物応急危険度判定連絡訓練が行われました。
袋井市在住の応急危険度判定士(地震が来た後、建物が安全に使えるかどうか判定する資格を持った人達)が、地震が来た際に市から要請された時に連絡を回す訓練です。(難)
毎年、阪神淡路大震災の起きた1月中旬に行われています。
昨年の夏には、応急危険度判定士の実施訓練も開催され(ここ参照)、参加しました。
毎年訓練のしながら思うのですが、「訓練だけで終わってほしい」と願っています。
常日頃から、備えはしておきましょう!
投稿者プロフィール

- (有)小坂建築 取締役
-
静岡県周智郡森町にある(有)小坂建築三代目
←スーツを着ていますが、普段は作業着。設計から施工と管理が担当業務。
ライフワークは地球温暖化防止活動。静岡県地球温暖化防止活動推進員、うちエコ診断士、地球温暖化レポートコミュニケーター、家庭の省エネエキスパートなど。
最近は、子供のランバイクレースの応援と昨年買ったBMXに乗ってます。好物はラーメンです。
最新の投稿
【ブログ】遠州森町にある小坂建築三代目の日記2019.01.01謹んで新春のお慶びを申し上げます
【ブログ】遠州森町にある小坂建築三代目の日記2018.12.31本年も一年ありがとうございました。
未分類2018.11.07「エコフェスタ in ふくろい 2018
地球温暖化防止活動2018.07.30平成30年 うちエコ診断士スキルアップ研修会に参加してきましてた。