エコポイント申請スタート!
こんばんは!
今朝、新聞の一面に
「住宅エコポイントきょうから」
と掲載されていました。
午後から、某所で開催された住宅エコポイント申請講習会に参加してきましたが、書式的にはあまり難しくありませんが、添付する書類が結構多いです。
でも、住宅性能表示の書類に比べれば全然少ないですね。
少し先に、申請の予定がありますが、大丈夫そうです。
投稿者プロフィール

- (有)小坂建築 取締役
-
静岡県周智郡森町にある(有)小坂建築三代目
←スーツを着ていますが、普段は作業着。設計から施工と管理が担当業務。
ライフワークは地球温暖化防止活動。静岡県地球温暖化防止活動推進員、うちエコ診断士、地球温暖化レポートコミュニケーター、家庭の省エネエキスパートなど。
最近は、子供のランバイクレースの応援と昨年買ったBMXに乗ってます。好物はラーメンです。
最新の投稿
【ブログ】遠州森町にある小坂建築三代目の日記2019.01.01謹んで新春のお慶びを申し上げます
【ブログ】遠州森町にある小坂建築三代目の日記2018.12.31本年も一年ありがとうございました。
未分類2018.11.07「エコフェスタ in ふくろい 2018
地球温暖化防止活動2018.07.30平成30年 うちエコ診断士スキルアップ研修会に参加してきましてた。
SECRET: 0
PASS: 75eb6e19b11f4bed64205df1004ae160
ようやくスタートですね。
うちも県産杉の補助金と同時に新築エコポイントをダブルゲットする予定です。
エコポイントはQ値のルートで行くのですが他に付ける書類など見ても書類も簡単ですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
昨日の夜のテレビや、今朝のラジオでも取り上げられていました。
県産材とダブルですと、結構な総額が出そうですね。
また、申請した話など聞かせてください。