清水市まで、気密測定に行ってきました
だいぶ前の内容ですね。
平成24年11月7日(水)の日記。
10月末、知り合いの建材屋さんから「気密測定をしてみたいって言う工務店さんがあるけど、予定組める?」って電話がありました。
今回の測定は、ちょっと遠い。でも、新東名ができたおかげで、早く行けそう。
事務所によって、気密測定道具一式を積み込む。ウイングロードの後ろのシートを倒して、いっぱいになるくらいです。
建材屋のお店によって、担当さんを乗せて現場へ到着。
道具をおろし、準備開始をしていると、工務店の監督さんが到着。
初めての気密測定との事で、大きなバズーカーのような整流筒や測定器とどんな感じで気密が測れるのかを説明して、測定スタート!!
建材屋さんは、何度も測定の現場に立ち会ったことのある人なので、測定器が回っているときに気密が悪そうなところを一緒にチェック。
←うちの整流筒です。
何回か測定して、終了。そこそこの数値がでました。
こんな感じで、自社物件以外も気密測定をしたりします。
小坂建築は、気密測定技能者従事事業所として登録してあります!
投稿者プロフィール

- (有)小坂建築 取締役
-
静岡県周智郡森町にある(有)小坂建築三代目
←スーツを着ていますが、普段は作業着。設計から施工と管理が担当業務。
ライフワークは地球温暖化防止活動。静岡県地球温暖化防止活動推進員、うちエコ診断士、地球温暖化レポートコミュニケーター、家庭の省エネエキスパートなど。
最近は、子供のランバイクレースの応援と昨年買ったBMXに乗ってます。好物はラーメンです。
最新の投稿
【ブログ】遠州森町にある小坂建築三代目の日記2019.01.01謹んで新春のお慶びを申し上げます
【ブログ】遠州森町にある小坂建築三代目の日記2018.12.31本年も一年ありがとうございました。
未分類2018.11.07「エコフェスタ in ふくろい 2018
地球温暖化防止活動2018.07.30平成30年 うちエコ診断士スキルアップ研修会に参加してきましてた。